東京地方税理士会

Q&A教えて税理士さん®

個人事業の税と特典(令和5年3月)

 個人事業を開業するときの手続きが分からないのですが。

 個人事業を開業するときには、開業の日から1カ月以内に個人事業開業届出書の住所地を所轄する税務署、県税事務所、市区町村の役所に提出します。

 ほかに主な手続きはありますか?

 日々の取引を複式簿記または簡易の簿記で帳簿付けすることにより、青色申告の特典を受けることができます。この特典を開業の日の属する年分から受けるには、開業の日から2カ月以内にお住まいの所轄税務署に「所得税の青色申告承認申請書」を提出します。

 青色申告の特典には、たとえばどのような特典がありますか?

 青色申告特別控除や中小企業者が30万円未満の少額減価償却資産を取得した場合の取得価額の必要経費算入の特例制度、青色専従者給与の必要経費算入など、いろいろあります。

 そのほか事業をやっていくにあたり、気をつけることはありますか?

 所得税にはさまざまな届出書等や取り扱いがあります。また、現在話題になっているインボイス(適格請求書)制度のことも考えていかなければなりません。そのためには、最寄りの税務署の個人課税部門の説明を受けることや、青色申告会、商工会議所、商工会の指導を受けること、専門家である税理士に依頼し有用なアドバイスを受けることなどをお勧めします。

(回答者:町田 敦税理士)

[←前の記事] [税のQ&A TOP][次の記事→]