Q&A教えて税理士さん®
付帯税とは何ですか(令和4年12月)
確定申告をきちんとしていないと付帯税がかかると聞きましたが、この付帯税とは何ですか?
付帯税とは、本税以外の過少申告加算税、無申告加算税、重加算税、延滞税等の総称です。いくつかありますがその一部について順番に説明します。
過少申告加算税についてですね?
過少申告加算税とは、確定申告は期限内に提出、しかし申告額が過少であるために修正申告や更正があり、追加本税が発生した場合に課税される税のことです。
無申告加算税とは何ですか?
無申告加算税は、確定申告書を申告期限までに提出せず、納付すべき税金があった場合に課税されます。なお、自主的に申告すること、および納めるべき税額の全てが法的納期限までに完納しており、無申告加算税または重加算税が課税されたことがなく、期限内申告をする意思があった場合は課税されません。
重加算税と延滞税についてもお教え下さい。
重加算税は仮装や事実の隠蔽により申告、あるいは申告を怠った場合に課される税のこと。延滞税は、法定納付期限までに支払われるべき税金を納付していない場合に課税される税のことです。
たくさんありますね。
結局、期限後に修正申告、更正の請求または決定の処分を受けた際、納付税額が不足していた場合も延滞税が発生するので要注意ということです。
(回答者:村田 洋税理士)
[←前の記事] [税のQ&A TOP][次の記事→] |